日常トライ&エラー

オーケストラからアメリカンフットボールに転身したら、でかくなりすぎて親に認識されなくなったサラリーマンの日常。

2016-01-01から1年間の記事一覧

ゴッホ

風景画を描くように人物を描くこと。 それが何をおいてもやるべきこと。 同時に二つのことはできない。 私のただ一つできること、それが絵画だ。 芸術とは一つの抽象なのだ。 自然の前で夢見つつ、そこからこの抽象を引き出すのだ。

一つの内閣を変えるよりも、一つの家の味噌汁の味を変えることの方が、よっぽど難しい

とと姉ちゃん 114話 家族は社会の縮図です。 家族は国であり、環境も異なれば文化だって違う。 つまり、結婚は二つの国を一つにするようなものです。 それをまとめるには、毎日の食事。 味噌汁が大きな役割を担っています。 きっと鞠子さんの暮らしは、正平…

スリムクラブの漫才は、宗教の本質を見抜いてるんじゃないかと思った。

我々がお話をして、メッセージを伝えて、皆さんが理解していただいて、それを受け取ってもらって、お互いの心と心が通じ合った瞬間に何が生まれると思いますか? 宗教です。

星新一「無から有をうみだす

「無から有をうみだすインスピレーションなど、 そうつごうよく簡単にわいてくるわけがない。 メモの山をひっかきまわし、腕組みして歩きまわり、溜息をつき、 無為に過ぎてゆく時間を気にし、焼き直しの誘惑と戦い、 思いつきをいくつかメモし、そのいずれ…

メモにも新鮮さがあるから、早く捌いてやらないとただの記憶になる。

茄子の浅漬けを作りたかったが、ファミリマートに浅漬けの素は売ってなかった。 万能なコンビニに期待しすぎてしまった。 「国際感覚を身につけるなら拓殖大学!」 最近のコンビニではラジオの合間に私立大学の宣伝が流れている。 「国際感覚」ってなんだ。 …